CVE-2012-どさにっき 〜2012年3月中旬〜

by やまや
<< = >>

2012年3月18日(日)

無題

_ R45 を走っているとこういう標識によく出くわす。「想定」となってるけど、実際にここまで津波が来たんだと思う。

気仙沼。記念写真撮ってる人がたくさん。なんだかなーと思う。その感想はまっすぐ自分自身にも跳ね返ってくるわけなのだが。

陸前高田。奇跡の一本松の前には片付けなければいけない問題がまだまだ山積している。

_ 震災から1年経って、 前回被災地を訪れてから5ヶ月経って、ほとんど何も変わってない。以前と同じ場所でやり直すか、高台に移転するかという議論の決着がついてないので再建が始まってないのはしかたがない。しかし、倒壊のおそれはないにしても結局解体する以外にない建物は無惨な姿のまま解体されずに残ってるし、瓦礫はあちこちにうず高く積みあげられている。いくら何でも政治の動きが遅すぎるよね。もっと何とかならんのか。

_ きのうは仙台の比較的内陸の方をうろついてたんだけど、このへんは震災の跡がさっぱりわからない。以前仙台に住んでいたころは、海の方に平坦な土地がたくさんあるにもかかわらず、そっちには人は住まず、わざわざ山を切り崩して宅地を造成しているこの街はおかしいとずっと言い続けていたんだけれど、結果としてこの考えは間違っていたことが証明されたわけで。

_ 仙台のお寿司屋さんの前で


2012年3月19日(月)

無題

_ 世間は平日だけど、わしゃ休み。ずいぶん遊びまくってるように感じられるかもしれないけど、今年度の有休はまだ10日も余ってる。

_ で、安達太良山。この休みでいちばん天気のよくなる予報の日を選んだので、確かに晴れた。晴れたんだが、風が強いってば。耐風姿勢を取って立ち止まってる時間の方が長いのではというぐらい。安達太良山のおっぱいの乳輪のところまでは辿りついたけど、風が強すぎて山頂である乳首の先っちょまで登るのは断念。がんばれば何とかなりそうではあったけど、ストックやらスノーシューやらは置いていかねばならず、でも手放したら風でどこかに吹き飛ばれそうなので。

_ 下山途中にある山小屋でお風呂。ふもとにある岳温泉って、実は温泉が湧いてないんだってね。このくろがね小屋が源泉で、ここから引き湯してるんだそうで。その源泉のお風呂で冷えた体を温める。極楽。

_ 無事下山。ふもとからスキー場のゴンドラリフトで中腹まで上がったんだけど、戻ってきたらゴンドラは風が強すぎて止まってた。

_ 登りはじめた直後はまだ写真を撮る余裕があったのだが。

山頂直下、乳首を見上げる。

くろがね小屋。ソフトフォーカスなのはそういうエフェクトをかけたのではなく、ただレンズが曇ってるだけ。

_ その後、いわき四倉まで。漁港のとなりにある道の駅に来たんだけど、漁船が陸に打ちあげられてビビる。震災後あちこちの港に立ち寄ってるけど、そういうのはたいてい片付けられていたんだけれど、やっぱりまだまだなんだね。道の駅の建物は津波にやられて廃墟になってるし(仮設店舗で元気に営業中)。

_ ここの道の駅のすぐ向かいの居酒屋へ。車中泊なので酒はあまり飲まないようにしてるんだけど、歩いていける場所で飲み屋があるとやっぱり抵抗できない。メニューにあるお酒がかなり残念だったのでこれはハズレかなーと思ったら、刺身の盛り合わせを注文したら殻つきの生牡蠣とかあん肝とか出てきて驚く。こういうのを単品で注文できる店は珍しくもなんともないけど、盛り合わせで出す店は初めてだ。練りワサビじゃなくて茎ワサビというのもスゴい。また機会があればここで車中泊するついでにこのお店に来たいね。


2012年3月20日(火) 春分の日

無題

_ アクアマリンふくしま。水槽にいる魚はだいぶしょぼい。震災前を知らないんだけど、あの被害でだいぶ減ってるんだろうか。でも、何の脈絡もなくいろんな魚の入った水槽が鎮座してるのではなく、実際の環境ではどうなのかとか、自然界における位置づけとか、そういうのがわかりやすく説明されててたいへんよい。水族館なのに釣り堀があって、釣った魚は責任もって自分で食ってください、という姿勢に惚れる。ぶっちゃけ、魚がなくても資料展示だけでも十分以上におもしろい。そういはいってもやっぱりお魚さんの存在がさびしすぎるけど。

_ 魚を見物したら、魚を食って、風呂に入って帰還。まだ昼すぎだし、いわきからならそれほど遠くないから高速を使わなくても日のあるうちに帰れるかな、と思ったら大間違いだた。R6 の渋滞がヒドすぎる。日立市内に入って出るだけで2時間以上かかるって何ごとか。その後も各所で渋滞につかまり、結局8時間以上かかった。思い出せば茨城県内の R6 は走るたびに渋滞にハマってる記憶しかない。一桁国道のくせに市街地を迂回するバイパスがほとんど整備されておらず、あっても片側1車線しかなくて、これじゃ交通量をさばききれるはずがない。素直に常磐道を使えってことなんだろうけど、週末の夕方〜夜は常磐道もいつも渋滞するんだよね。

_ アザラシ。こっち見んな。

飼育展示だけでなく、こういう意見を表明するあたりも好感がもてる。


<< = >>
やまや