CVE-2012-どさにっき 〜2012年5月上旬〜

by やまや
<< = >>

2012年5月1日(火)

無題

_ 八代から球磨川をさかのぼり、噴火がヤバい霧島を越えて桜島へ。そしてフェリーで鹿児島に渡り、指宿に向かう途中の道の駅まで。

_ 今日も朝は天気がよかったんだけど、だんだん曇ってきて日が落ちるころにはとうとう雨に。そして晴れていた朝は球磨川沿いにある球泉洞という太陽とは無縁の鍾乳洞の中。貴重な晴れの時間をなんともったいない。そしてふたたび手ぶれ写真を量産するの巻。高感度に強いカメラと明るいレンズを下さい。

_ 新燃岳の火山活動が続いてるのは知ってたけど、最近はあまりニュースにもならないので平気かなと思いこんでた。が、やっぱり甘いね。だいたい半径 5km 以内は車道・登山道が通行止めになってる。山歩きすることも考えてたんだけど、やめておいた。まあ、通行止めの影響よりもガスってて視界が効かなかったという理由の方がずっと強いんだけど。霧島はツツジの名所のはずなんだけど、時期はまだのようでほとんど見られず。そりゃ平地でやっと見頃なんだから山の上ではずっと後だわな。

_ わしゃ休んでるけど今日は世間では平日で、桜島にやってきたのはちょうど学校の終わったころ。帰宅する中学生はヘルメット常備。自転車通学の子がヘルメットをかぶるのは全国どこでも見られる風景だけど、徒歩でもヘルメットというのはさすがに日本でここだけだろうなぁ。今日は噴火してないようだったので背中のバッグにくくりつけるだけで頭にかぶってはいなかったけど。避難用のシェルター(見た目は屋根つきのバス停という感じだが)もあちこちにあったし、やっぱり噴火が身近な地域では備えが違うんだなぁとちょと感心。

_ 球泉洞。洞窟の中でも明るければ植物も育つし手ぶれせずに写真に写る。

青井阿蘇神社。通り道にたまたま見かけただけという理由でたまたま立ち寄っただけなんだけど、なかなかよい。そんなに大きな神社ではないけど、茅葺きの社殿がいい味だしてる(いちおう国宝)。そんなことはまったくうかがえない写真で申し訳ないが。

霧島神宮。これも期待してなかったわりには意外とよかった。社殿がかっちょええ。そんなことはまったくうかがえない、というかそもそもこれが神社の写真ですと言われてもさっぱりわからない写真で申し訳ないが。

野良キャッシュ DNS

_ 今はカー寝る泊erなモバイラーなので手短かに。

_ 野良キャッシュ DNS が高速だとして推奨してる記事叩かれてるようだけど、何を今さら? ちょー有名な open resolver である OpenDNS は、今はやってないけど 3、4年ほど前 google へのトラフィックを google ではなく自前プロキシに誘導して検索内容が OpenDNS に筒抜けだった事実があるんだけど、なぜその当時に誰も指摘しなかった? NTT America のキャッシュ DNS を褒める記事が叩かれてなぜ google public dns を褒める記事は叩かれない? わしに言わせりゃ google の方がよほど信頼できないんだが。

_ 野良 DNS が危険なのはまぎれもない事実なんで、そういうのを推奨する内容を叩くのはどんどんやってかまわないんだけれど、今まで何も言ってこなかったお前らが手のひらを返して突然叩きだすのはあんまりでないかい?


2012年5月2日(水)

無題

_ 指宿→長崎鼻→池田湖→知覧。その後はどこにも寄らずまっすぐ北上して熊本の手前まで。今日も朝のうちは雲は多かったものの青空は見えていて、でも午後になると曇って日が落ちてから雨というパターン。こんなんばっかりや。

_ 指宿にあるヘルシーランドというダサい名前この上ない露天風呂。名前はダサいが眺めは素晴しい。これまで日本中のあちこちの露天風呂に入ってきたけど、文句なしにナンバーワン。右手に開聞岳、左手に名前はわからんけど偉容な岩山、そして正面に大海原。開聞岳に雲がかかって麓しか見えなかったのがつくづく残念だが、それをさしおいても評価は揺るがない。風呂までカメラは持ち込まないので写真はないけど、ぐぐればたぶんいくつも見つかると思う。予備知識まったくなしで、「露天風呂」という看板に釣られてたまたま立ち寄っただけの風呂だったんだけど、大当りどころかもう一度ここに来る理由ができてしまった。次に来るときはぜひ天気のいい偶数日に(偶数日、奇数日で風呂が男女入れ替えされるが、配置からして片方の風呂からは開聞岳は見えなさそう。偶数日は男風呂が絶景になるはず。もちろん両方入ったわけではないので想像に過ぎないが)。

_ 唐船峡。えーと、ナントカ峡とかいうと、眺めのよい峡谷を期待するんだけど、大ハズレだ。そうめん流し発祥の地というキャッチフレーズで、ああ、あそこか、とピンと来たんだけど、そうめん以外にも見るものはあるだろうと予想した。なかった。そうめん流しといっても正確にはそうめん回しであって、ひとり旅のわしが自分でぐるぐる回す装置にそうめんを入れて自分ですくって食べるというのはひとり焼き肉以上に寂しい姿と言わざるをえない。わかっていたのに、なぜ多くの家族連れに囲まれてひとりでそうめんを回しているんだろう。むなしい。いたたまれなくなって早食いしてそそくさと退場。ひとり旅をするようになってもう何年にもなるが、ちょっとこれはレベルが高すぎる。つーか、受付の人、「おひとりですか」って確認しないでくださいお願いですから。

_ 薩摩半島のさきっちょ長崎鼻。陸地の上は雲が多かったんだけど、海は雲がないんだよなぁ。

ひとり回しそうめん。よりによって市営。誰に強要されたわけでもなくひとり罰ゲーム。

怪獣イッシーのすみか池田湖。湖はほとんど写ってないけど。


2012年5月3日(木) 憲法記念日

無題

_ 天草からフェリーで島原に渡り、雲仙で風呂に入ってから長崎へ。

_ 天草、島原は前回も来てる。前回は大雪でひどい目にあったけど。今回は雪ではなかったけど、雲仙が厚い雲の中なのはかわらず。下界は晴れてたんだけどなぁ。天気はいいんだけどけっこう雲が多く、その雲もかなり低いので下界から高い山は見えないんだ。今回は霧島も桜島も開聞岳も雲仙も厚い雲の中でさーっぱり見えやせん。今回は海よりも山の方を重視した計画のつもりだったのにこれじゃなぁ。

_ 長崎は大浦天主堂とかグラバー園とかオランダ坂とか。うーん。まあ悪いところではなかったが、わざわざ遠方からやってきてまで見る価値があったかというと、うーん。長崎市内でももっとほかに見るべきところはあったのに、選択を間違えた。あと、人多すぎ。連休だからしかたないけど。

_ 島原へ向かうフェリーから見た天草。下界は天気がいいんだけどねぇ…。

山に登るとこれだ。雲がなければ雲仙普賢岳と平成新山が写ってるはず。

グラバー園からの長崎市街


2012年5月4日(金) みどりの日

無題

_ 午後から晴れた。これまでは晴れても雲が低くて山は雲の中だったけど、今日は山もちゃんと見える。ありがたい。

_ ので、阿蘇山。ひたすら阿蘇。1日中阿蘇。外輪山の大部分は放牧地になっているので高い木がなくて見晴しがひじょーによい。カルデラの中も高い建物があまりなくてどこからでもかっちょええ山が見える。つまりどこを走ってもいい眺め。すばらしい。うちの近所にもひとつぐらい阿蘇山あればいいのに。

_ 正式な名前は知らんが、いわゆる天空の道として知られる名所。離合困難な狭い悪路が続くので初心者マークの車が通るのはやめておいた方がよさそうだけど、バイクも少ないのは意外。バイク乗りの人たちにはけっこう有名な場所だと思ってたんだけど。

天空の道の上の写真の場所を下から見上げてみる。上の写真とこの写真は水平距離ではほとんど離れてないけど、くねくねとした細い道を数 km 走らないとここまで辿りつけない。さらに、上の写真は午後晴れてから撮ったものだけど、こっちは午前中のまだ曇ってたころのもの。つまり同じところに時間をおいて2回来てる。

大観望から。あえて1枚目とほぼ同じ構図で。こっちは有名な場所だけど北側の外輪山にあるので、昼間は逆光になってよく見えないんじゃないかしら。ということで、夕方になって横から陽があたるようになるのを待ってから行ってみた。空気中の水分が多いから白く霞んじゃうのはしかたないね。


2012年5月5日(土) こどもの日

無題

_ 阿蘇から湯布院までやまなみハイウェイ。最終日にして初めて雲ひとつない青空。すばらしい眺め。いいなぁ。うちに近所にもひとつぐらいやまなみハイウェイ欲しいなぁ。

_ 途中寄り道して荒城の月で有名な岡城址と原尻の滝。岡城址は正直まったく期待してなかったんだけど、予想外によかった。時間があればもっと時間をかけて見たかったけど、なにぶん最終日なもんで時間がかぎられていて早々に立ち去る。原尻の滝は落差はそれほどでもないけど幅広の滝がなかなかいい感じ。こういう滝はなかなか珍しいタイプなので新鮮だ。水量がもっと豊富ならなおよかったんだけどねぇ。

_ 湯布院に到着したら風呂に入るヒマもなく高速道路にのる。大分道の湯布院〜別府間は由府岳の眺めがすばらしい。やまなみハイウェイをおりてもう見所はおしまいかと思ってたのに、予期せぬサプライズ。といっても、さすがに高速運転中にじっくり眺めるわけにもいかんのだけれど。

_ そのまま北九州まで…といきたいところだけど、途中までしか高速が通ってないよ。一般道におりるとところどころ片道1車線で渋滞してるし。連休というのもあるんだろうけど予想外に時間がかかった。この時間までに手続きしてくださいね、という時間を数分過ぎてから北九州港のフェリーターミナルに到着。渋滞に巻き込まれながら 1000km も運転するのはまっぴらなので、東京までのんびり船旅。まもなく出港して月曜日の早朝に有明埠頭に到着する予定。困ったことに船内に電源がほとんど見当たらん…。

_ やまなみハイウェイから阿蘇山を振り返る

くじゅう花公園からの九重連山

原尻の滝

やまなみハイウェイ途中の長者原の湿原から


2012年5月7日(月)

無題

_ 海からの東京ゲートブリッジとスカイツリー。

_ ということで、今朝5時40分有明に到着して7時に帰宅。じゃ、会社行ってくる。


<< = >>
やまや