_ 先週先々週と続けてイベントとその準備のためにどこにも遊びにいけなかった。これはたいへんよろしくない。世間一般の人からすれば月に二度三度と出かけるほうが珍しいと思うけど、自分にとってはこれは由々しき事態である。天気はなんだか残念な予報だったけど、だからといってうちに閉じこもるのはいけない。それに、せっかく今年テン泊デビューしたのに、 練習の1回でしか使ってないうちに夏が終わってしまった。これはいかん。
_ つーことで、テントをかついで尾瀬に。1日目。鳩待峠-富士見峠-尾瀬沼。2日目。尾瀬沼-尾瀬ヶ原-鳩待峠。標高差は大したことないけど、2日間で約 30km を歩くかなりムチャな行程。しかしツラかったのは距離よりも標高差よりも、重さだな。ふだんよりずっと重いけど、この程度ならそれほど問題ないだろうと思ってたがかなり甘かった。というか、自分はテント泊に向いてないことがよくわかった。食料が重すぎる。だって常人の倍食わないと維持できないんだもん! あらかた腹の中に収めた2日目はかなりラクちんだった(ほとんど平坦だったというのもあるけど)。
_ 夏の最盛期は過ぎ、かといって紅葉の盛りはまだ先で、事前の天気予報もあまりよくなかったせいもあってか、人がひじょーに少なく静か。予報は見事にはずれて2日とも晴れたし、まだまだ見頃は先とはいえ草紅葉もそろそろはじまり、なかなかいい感じで楽しめた。また来よう。
_ 尾瀬沼と燧ヶ岳
ひょっこり顔を出したアナグマ
尾瀬ヶ原と至仏山
_ とあるお役所のサイトで「PDF の表示には Adobe Acrobat Reader が必要です」と書いてあるリンクをクリックしたら、Excel ファイルがダウンロードされた。
_ この前の DNS Summer Days の 取材記事出てる。この書き方だと実際に取材に来たのはたぶん2日目だけかな。まあ、初日はチュートリアルなんで、仮にいたとしても記事はあの程度で軽く済まされただろうけど。
_ その初日に喋った内容だけど、30ページほど増量して 資料を上げ直してもらいました。増えすぎだろ。増えた部分は初心者向けとは言いがたい内容も多いので、おれはもう初心者じゃないぞ、っていう人も参考にしていただければ。無駄に分量が多いのでヒマなときにでも。
_ ほかの人の資料を見直していて、DNS が複雑怪奇なのは、RFC 1034/1035 がいまだに現役なのが元凶だよなぁ、とあらためて思った。SMTP が RFC 821/822 → 2821/2822 → 5321/5322 と全面改訂を繰り返してるように、DNS も RFC 1034/1035 の全面改訂をやらなきゃいけないよね。今のインターネットの実情とかけ離れた記述が大量に含まれていて、それを直すために部分的な更新を何度も繰り返してるから、必要な情報があちこちに散らばってわけわからん。DNS でいちばんの基本となる RFC のはずなのに、混乱するから最初にこれを読んではいけない、とか言われてしまうようなシロモノを放置してちゃいかんよ。