SIM フリーどさにっき 〜2014年5月上旬〜

by やまや
<< = >>

2014年5月5日(月) こどもの日

無題

_ のんびり用事を済ませてから、きのうの昼ごろに出発して移動だけ。ちうことで、今日から遊びまくり。が、天気よくないなぁ。

_ 蔵王のお釜。 草津白根のお釜は冬でも手をつっこむとぬるかったけど、こちらは凍結するようで。

山寺(立石寺)。曇って背景がまっしろだけど、晴れてド逆光になるよりまだマシか。


2014年5月6日(火) 振替休日

鳥海山

_ 登ってみたが、途中撤退。

_ まだまだ雪の多いこの時期に標高差1000m以上もあって、しかも道路が夜間閉鎖されるので早朝から登れず時間制限がキツくて、自分の実力ではよほど条件が整ってなきゃ登るのはムリというのははじめからわかってたのでいさぎよく引き下がる。

_ 朝のうちは天気がよくて麓から山頂がくっきり見えてたけど、しだいに雲が出てきた。登っても景色は見えないだろうなー、と察しがついた時点でもう山頂を目指す気が失せた。風もめちゃくちゃ強いし。全行程の半分ちょっとのところにある鳥海湖という火口湖のところまでで折り返し。13時までに山頂につかなければ調子がよくても途中で引き返すと決めて登ったけど、実際には11時半で撤退。同じコースを登っていたほとんどの人が同じところで引き返してたし、まあ妥当な判断でしょう。天気のいい日にまた来ればいいや。

_ その後角館へ。まあ予想はついてたけど、枝垂れ桜はもう終わりだね。夕方になってだいぶ人が少なくなってきた通りをのんびり歩いていたら、障害発生の連絡が。やむなく車に戻って車内で障害対応。勘弁してくれ。

_ 白糸の滝。雪が完全に消えるとこの滝も消えるらしい。晴れてれば雲の奥には鳥海山が見えるはず。

鳥海湖(があると思われるあたり)。完全に雪に覆われて、ただの窪地。


2014年5月7日(水)

八幡平

_ きのうは標高差のある山に挑んで負けたので、簡単に登れるところへ。八幡平。防水の靴さえあれば手ぶらでもいける。さすがにそれだけじゃつまらんので、八幡沼をはさんで八幡平と反対の位置にある源太森にも足をのばしてみる。〜平とか〜森とか、山って感じの名前じゃないが、実際、まわりよりちょっとだけ高いという程度でほとんど平坦。両方まわって全行程2時間のお気楽雪遊びでした。

_ 温泉で汗を流した後は、十和田湖、奥入瀬とまわって、青森から函館行きのフェリーに乗り込む。いまもフェリーの中。あと1時間ぐらいで到着かな。

_ 八幡平から源太森方面。左奥のちょっと高いところが源太森。

源太森から八幡平方面。右側の斜面を見るとたしかに山だが、実際は左側からてくてく歩いてくるだけなのでほとんど平坦。


2014年5月8日(木)

無題

_ 函館から渡島半島の西側をぐるっとまわってまた函館に戻ってくる。北海道の道はやっぱり走りやすいなー。

_ トラピスト修道会

松前城。ちょうど桜の時期でいい感じ。弘前城の桜に比べたらはるかに小ぢんまりしてるけど、弘前城の桜と違って花見宴会やってる人がいないのがいい。


2014年5月9日(金)

無題

_ 朝はわりと早起きしたんだけど、雨は降ってるし外を見たらガスってて真っ白。雨だけならまだしも霧じゃ観光もなにもあったもんじゃないよなー、とそのまま車内でごろごろしてたのだけど、実はガスってたのは山の上の方だけだったらしい。山といっても函館山だから標高300mぐらいしかないんだけど…。

_ その予定はなかったんだけど、天気の回復を待ちつつ元町の建造物やらなにやらを見物したり、そういえば今日が締切だった頼まれものの作文を函館名物ラッキーピエロの店内で仕上げたりなんかしていたらすっかり昼近く。天気もだいぶ安定してきたっぽいので、渡島半島の東側を見物に出かける。まあ、どこも二度目だが。

_ 大沼。駒ヶ岳が雲に隠れてて見えない。つまらん。以上。

_ 水無海浜温泉。 前回来たときは潮が満ちてて湯船が水没してたけど、今回はちゃんと入れた。湯温はぬるめで、あったまるというより、体が冷えないという程度。これだけ海に近い風呂というのは楽しい。お湯はしょっぱいんじゃないかと想像してたんだけど、とくに味はなく。海の水が温められてるわけではなく、ちゃんとお湯が湧いてきてるってことだよなぁ。ちなみに自分以外にも観光客がけっこう見物に来てたけど、風呂に入ったのはわしひとり。温泉は見るものじゃなくて入るものだと思うんだけどねぇ。

_ そして恵山。前回は駐車場からちょっと歩いたところを散策しただけだけど、今日は山頂まで登ってみる。ふだん山に登らない人でも登れるように配慮してるのか、道の整備はひじょーに行き届いていて、ふつーの山だったらまっすぐ登るような傾斜でもくねくね曲がって斜度が小さくなるようにコースが作られている(そのぶん歩く距離は長くなるけど)。ちうことで、往復5kmちょっとある距離を休憩こみ1時間20分で歩いてみたり。ふつーの平地を歩くのとたいして変わらん。山の上から海を見下ろすというのはそうめったにあることではないのでいつも新鮮な感覚なんだけど、ここはさらに津軽海峡ごしに下北半島が見えるというのがまた格別。恐山のあたりは雲がかかっていてよく見えなかったのが残念。

_ そして函館に戻って青森に向かうフェリーの上。ほんとは大間行きに乗るつもりだったんだけど、出港時刻までに函館に戻ってこれずやむなく。朝の天気で大きく予定が狂って行動開始が遅れたのがすべて悪い。青森行きは1時間おきぐらいに出てるけど、大間行きは1日2本しかないからねぇ。

_ 恵山

恵山山頂より下北半島を臨む


2014年5月10日(土)

無題

_ 八戸から三陸海岸を南下。蕪島から鵜の巣断崖まで。

_ ウミネコ繁殖地蕪島。白いのぜんぶウミネコ。多過ぎる。

蕪島はちょうど菜の花も満開

種差海岸は、海岸もなかなかいいけど、展望台もかっちょええ。


<< = >>
やまや