どさにっきクラウド 〜2009年10月下旬〜

by やまや
<< = >>

2009年10月25日(日)

ジャパンカップ

_ 自転車レースを見にいったはずなのに、レース中の選手の写真を撮る前に こんなイタい写真を撮ってたらデジカメの電池が早々に切れた。そういえば充電してなかった。てゆーか、見物に行ったのもほんの思いつきだったので充電してるヒマなかった。ちなみに、写ってないけどいちばん手前はミク、奥から2番目のを反対から見ると千早でした。ほかにリン・レン、エヴァも目撃。

_ そのほかミーハーネタだと、場内のレース解説で今中、栃木放送のブースでは実況に絹代(あんなに喋れる人だとは思わなかった)、解説に栗村シュークリーム修、タコ焼き屋台で安田大サーカス(団長以外の人はじめて見た←テレビ見ないので)。総北高校自転車競技部のジャージを着たおっさんをよくよく見たらどこぞのファンじゃなくて弱虫ペダルの作者ご本人だった。あと、片山右京がなぜか地元宇都宮のチームのサポートカーのハンドルを握って上り坂で選手を煽ってた。林道の路面にはひいき選手を応援するペイントに混じって「右京安全運転」なんてのもあったし。

_ ギャラリーにおもちゃの三叉矛を持った子供をそれほど多くはないがそれでも複数見かけて、これ何かのはやりなんかなと思ったんだが、もしかして 悪魔おじさんのコスプレ(?)だったんだろうか。

_ それにしても起伏の激しいコースを平均 40km/h、平地だと 60km/h で4時間も走るってどういう体の作りしてんだか。速すぎて選手たちが一瞬で通り過ぎていく。周回コースだから待ってればそのうちまたやって来るんだけど、おんなじところで見ててもつまらんので、こっちもルートのいろんなところを自転車で移動しながら観戦。ふだん平地ばっかりなところで暮らしてるのでちょっとした上り坂でもひーこら息を切らしてんだけど、選手たちはそこを事もなげに上っていく(あたりまえだ)。

_ しかし現場にいると、レースの状況がどうなってんのかよくわからん。最初5人が逃げてたのが終盤追いつかれて、というよくある展開だったのはわかるが、逆に言えばその程度しかわからん。最終盤、 毛ガニケースデパーニュが先頭に3人送りこんで圧倒的に有利だったのに、勝ったのはサクソバンク。でも何があってそうなっちゃったのかは謎。

_ 直前まで行こうとは思っておらず、ほんとに思いつきだったんだけど、楽しかった。これなら毎年来てもいいかなー。会場までは実家から自転車で1時間もかからない距離だし。


2009年10月26日(月)

無題

_ 「千円高速」12月26、27日なし 元日〜5日は実施

「懸念されるのは荷物が増える年末の物流。経済的に最も影響を与えない形にした」
ぽかーん。なんだそりゃ。高速道路が安くなったら物流が破綻すると言ってるんだよね。そんなんで無料化して大丈夫なの? 大丈夫なわけないよね? アホじゃないの? 現実味のないマニフェストにこだわるのやめればいいのに。

_ 慢性的に渋滞してる道路のバイパスとして建設したのに、有料道路にしちゃったからほとんど使われてなくて渋滞の緩和に貢献していない、という本末転倒な道路が各地にあるでしょ。うちの近所でいうと新大利根橋有料道路とか下総利根大橋有料道路とか。どうせ無料化するなら高速道じゃなくてまずこっちでしょ。こういうのを放置しておいて1000円だのタダだの、人気取り政策が酷すぎる。


2009年10月28日(水)

カレンダー

_ ぼちぼち年末の話が聞こえてくることもある今ごろになっていうのもなんだが、職場の自分の机にはカレンダーがない。年末にいろんなところが持ってきてくれるけど、今年のカレンダーは確保しそこねた。しかたないので、/usr/bin/cal で確認する。

_ が、cal はクソだ。来月のカレンダーが見たいからといって

% cal 11
とかやると11月じゃなくて西暦11年のカレンダーが出る。いったいこの世の誰が弥生時代のカレンダーを必要とするのか。
% cal 11 2009
2009年11月のカレンダーを表示するのに、なぜ 2009 11 ではなく 11 2009 という珍妙な指定をせねばならんのか。

_ cal は祝日がわからないのが困る。週末どこに遊びに行こうかということばかり考えて平日を過ごしてる身としては、カレンダーとは休日の予定を検討するためのツールである。それができないカレンダーなど存在意義はないに等しい。そして、その休日の予定を書き込めないときたらゴミ以外の何物でもない。

_ 使いものにならないので、 自分で作った
祝日対応カレンダー
なお、マイナーな言語で書いたので、世間一般の 99% の環境では動かないと思う。


<< = >>
やまや